2017年04月13日
2017.4.13 新旧名古屋駅前の移り変りを観る
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1330166257063415
いまNHKのごごナマ番組を放送中の、3時台ごごナマは「オトナの遊び場」。木曜は“昭和デー”。かつてのあの日あの時、どんなニュースが?昭和の達人なぎら健壱さんを迎えて、たっぷりと昭和を懐かしみます。
を観て、
私から現JR東海の名古屋駅*は、JRセントラルタワーズという超高層ビル51/53階の二棟を1999~2000年に開業して、そのビル内には高島屋が含まれた新築の駅ビルを、前歴の写真と比較してみる時代の移り変わりを紹介します。
>『1988-2.名古屋市①名古屋駅、昭和63年』に撮りました
http://1481.web.fc2.com/analog01a.files/photo009.htm
*とは、https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
参考までに
>2003.7.31~8.1 87歳母親の里帰り(愛知、一宮町・名古屋市)
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b014.htm
いまNHKのごごナマ番組を放送中の、3時台ごごナマは「オトナの遊び場」。木曜は“昭和デー”。かつてのあの日あの時、どんなニュースが?昭和の達人なぎら健壱さんを迎えて、たっぷりと昭和を懐かしみます。
を観て、
私から現JR東海の名古屋駅*は、JRセントラルタワーズという超高層ビル51/53階の二棟を1999~2000年に開業して、そのビル内には高島屋が含まれた新築の駅ビルを、前歴の写真と比較してみる時代の移り変わりを紹介します。
>『1988-2.名古屋市①名古屋駅、昭和63年』に撮りました
http://1481.web.fc2.com/analog01a.files/photo009.htm
*とは、https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
参考までに
>2003.7.31~8.1 87歳母親の里帰り(愛知、一宮町・名古屋市)
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b014.htm
Posted by やまちゃん at
17:07
│Comments(0)
2017年01月01日
2017年度、29.1.1-1.3 神社仏閣初参り (東京・渋谷区、愛知・熱田区、豊川市)
2017.1.1 明治神宮(東京・渋谷区)
http://www.meijijingu.or.jp/
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a122.htm
http://yama1481a.tamaliver.jp/e433771.html








2017.1.3 熱田神宮(愛知・熱田区)
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
2017.1.3 豊川稲荷(愛知・豊川市)
http://www.toyokawainari.jp/
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%A8%B2%E8%8D%B7&cad=h
http://yama1481a.tamaliver.jp/e433771.html
http://www.meijijingu.or.jp/
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a122.htm
http://yama1481a.tamaliver.jp/e433771.html








2017.1.3 熱田神宮(愛知・熱田区)
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
2017.1.3 豊川稲荷(愛知・豊川市)
http://www.toyokawainari.jp/
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%A8%B2%E8%8D%B7&cad=h
http://yama1481a.tamaliver.jp/e433771.html
Posted by やまちゃん at
18:14
│Comments(0)
2016年10月25日
どえりゃー世界都市(NAGOYA)目指す 「行きたくない街」1位名古屋…汚名返上なるか!?
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1155248821221827
本日の毎日新聞夕刊記事から 特集ワイド
.
どえりゃー世界都市(NAGOYA)目指す 「行きたくない街」1位名古屋…汚名返上なるか!? http://mainichi.jp/articles/20161024/dde/012/010/002000c
我が故郷 愛知県の名古屋を「行きたくない街」というより、愛知県との名に変えて生きたくない県と言いたい。なぜかと言えば、基幹鉄道の公共交通、JR東海の新幹線は他のJR新幹線と比べて閉鎖的に思える。JR東日本の新幹線は行く行くは日本海周りでJR西日本と相互乗り入れし、ビジネスと観光他の面で色々と相乗効果として便利に利用されるが、JR東海はJR東日本の新幹線となぜ相互乗り入れをしないのか何時も疑問に思っている。
この問題点を解決するのに10/13に参院予算委員会で自民党の西田昌司議員が問題提起をしています、JRの再改革を進めるべき構想から賛同すること多々あると考える。http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=26657&type=recorded
愛知県にはもう一つ大事な観光面の情報伝達に、アンテナショツプが東京都内に無いことが魅力無さに通じるのではと思う。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
最後に再び、武将のふるさと愛知
http://www.busho-aichi.jp/ を取り上げます。
本日の毎日新聞夕刊記事から 特集ワイド
.
どえりゃー世界都市(NAGOYA)目指す 「行きたくない街」1位名古屋…汚名返上なるか!? http://mainichi.jp/articles/20161024/dde/012/010/002000c
我が故郷 愛知県の名古屋を「行きたくない街」というより、愛知県との名に変えて生きたくない県と言いたい。なぜかと言えば、基幹鉄道の公共交通、JR東海の新幹線は他のJR新幹線と比べて閉鎖的に思える。JR東日本の新幹線は行く行くは日本海周りでJR西日本と相互乗り入れし、ビジネスと観光他の面で色々と相乗効果として便利に利用されるが、JR東海はJR東日本の新幹線となぜ相互乗り入れをしないのか何時も疑問に思っている。
この問題点を解決するのに10/13に参院予算委員会で自民党の西田昌司議員が問題提起をしています、JRの再改革を進めるべき構想から賛同すること多々あると考える。http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=26657&type=recorded
愛知県にはもう一つ大事な観光面の情報伝達に、アンテナショツプが東京都内に無いことが魅力無さに通じるのではと思う。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&lr=lang_ja#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
最後に再び、武将のふるさと愛知
http://www.busho-aichi.jp/ を取り上げます。
Posted by やまちゃん at
07:40
│Comments(0)
2016年09月18日
100歳百寿祝いに国・都・市からの敬老品と敬老金の贈呈と三鷹市主催の『敬老のつどい』参加是非の件
2016.9.14 明日の老人の日に向けて、我が母親は
・国から内閣総理大臣祝状と銀杯。
・東京都都知事祝状(新都知事の事情から後日別送との事)と花瓶(江戸硝子)。
・三鷹市から9/28に市長自ら自宅へ訪問し敬老金(10000円)を届けに伺う予定が、当日は母親が世田谷区の青葉病院(介護療養型医療施設)にほぼ終生入院していますので9/29以降金融機関に振込み扱いとしました。
なお参考までに三鷹市の百歳以上は2016.4現在、123名、最高齢は108歳との事を知りました。
http://yama1481a.tamaliver.jp/e429565.html
・国から内閣総理大臣祝状と銀杯。
・東京都都知事祝状(新都知事の事情から後日別送との事)と花瓶(江戸硝子)。
・三鷹市から9/28に市長自ら自宅へ訪問し敬老金(10000円)を届けに伺う予定が、当日は母親が世田谷区の青葉病院(介護療養型医療施設)にほぼ終生入院していますので9/29以降金融機関に振込み扱いとしました。
なお参考までに三鷹市の百歳以上は2016.4現在、123名、最高齢は108歳との事を知りました。
http://yama1481a.tamaliver.jp/e429565.html
Posted by やまちゃん at
21:02
│Comments(0)
2016年09月01日
2016.9.1 百寿を迎えた母親の長寿祝いに囲む兄妹二人(東京、世田谷区)
元の家族は兄妹三人と父母(共に愛知県出身)の五人、川崎から参加した妹(長女)の下に
次女(千葉)がいますが遠いとの理由から不参加、
青葉病院の介護療養型医療施設 http://www.minnanokaigo.com/facility/HC13010/ にて
参考までに、百歳とは https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=100%E6%AD%B3&cad=h
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b060.htm





次女(千葉)がいますが遠いとの理由から不参加、
青葉病院の介護療養型医療施設 http://www.minnanokaigo.com/facility/HC13010/ にて
参考までに、百歳とは https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=100%E6%AD%B3&cad=h
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b060.htm





Posted by やまちゃん at
16:45
│Comments(0)
2016年01月29日
わが愛知県出身の母親は白寿を迎え更新中
>2015.9.1~24 99歳白寿の誕生を迎えた母親は介護施設で歴史的運命の記念を刻む
(練馬から世田谷へ移動した日 )
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b057.htm
我が母親の誕生地は愛知県豊川市(旧一宮町)。 母方の親族の中で平成27度の時点で99歳の白寿を、最長寿として迎え、他の同年齢層の親族は早亡くなって更新中。
愛知県豊川市江島町界隈通に、JR東海の飯田線江島駅の無人駅近くに,愛知県の一級河川豊川と平行して国道151号線が通り、県道391号線と交差する江島橋から見て撮った写真。
☆愛知県豊川市内の江島橋界隈の地図☆
http://map.goo.ne.jp/map/search/latlon/E137.26.56.815N34.51.51.471/q/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B1%9F%E5%B3%B6%E6%A9%8B/zoom/8/?order=2&qo=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B1%9F%E5%B3%B6%E6%A9%8B&start=0&count=30
★魅力発見・飯田線★
http://www.green.dti.ne.jp/iida/index.html
● 駅舎図鑑 と 沿線情報 ●
飯田線各駅停車【江島駅】最終更新日 2006/4/26
http://www.green.dti.ne.jp/iida/kt/s09ejim.html
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=958276207585757&set=a.825726070840772.1073741873.100002101617264&type=3
なお参考までに、我が父親(亡父)の誕生地、M41.9.1生~S61.9.30、享年78歳(東京都世田谷区にて病死)。
愛知県新城市、摩詞戸神社前交差点前の風景。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%91%A9%E8%A9%9E%E6%88%B8%E7%A5%9E%E7%A4%BE
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=959988280747883&set=a.825726070840772.1073741873.100002101617264&type=3
(練馬から世田谷へ移動した日 )
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b057.htm
我が母親の誕生地は愛知県豊川市(旧一宮町)。 母方の親族の中で平成27度の時点で99歳の白寿を、最長寿として迎え、他の同年齢層の親族は早亡くなって更新中。
愛知県豊川市江島町界隈通に、JR東海の飯田線江島駅の無人駅近くに,愛知県の一級河川豊川と平行して国道151号線が通り、県道391号線と交差する江島橋から見て撮った写真。
☆愛知県豊川市内の江島橋界隈の地図☆
http://map.goo.ne.jp/map/search/latlon/E137.26.56.815N34.51.51.471/q/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B1%9F%E5%B3%B6%E6%A9%8B/zoom/8/?order=2&qo=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B1%9F%E5%B3%B6%E6%A9%8B&start=0&count=30
★魅力発見・飯田線★
http://www.green.dti.ne.jp/iida/index.html
● 駅舎図鑑 と 沿線情報 ●
飯田線各駅停車【江島駅】最終更新日 2006/4/26
http://www.green.dti.ne.jp/iida/kt/s09ejim.html
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=958276207585757&set=a.825726070840772.1073741873.100002101617264&type=3
なお参考までに、我が父親(亡父)の誕生地、M41.9.1生~S61.9.30、享年78歳(東京都世田谷区にて病死)。
愛知県新城市、摩詞戸神社前交差点前の風景。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%91%A9%E8%A9%9E%E6%88%B8%E7%A5%9E%E7%A4%BE
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=959988280747883&set=a.825726070840772.1073741873.100002101617264&type=3
Posted by やまちゃん at
08:32
│Comments(0)
2015年08月28日
NHKおはよう日本から『”親子共倒れ”周囲から見えない
今朝(8/27)のNHKおはよう日本の番組から
『”親子共倒れ”周囲から見えない貧困』
http://newskeimatomedouga.blog.fc2.com/blog-entry-37318.html
(news系動画より約20分後に観られます) の予告番組
>NHKスペシャル 老人漂流社会
親子共倒れを防げ
http://www6.nhk.or.jp/special/eyes/31/index.html
総合 2015.8.30(日) pm9:00~9:45迄
を紹介。
参考資料
・介護関係の冊子
ハートページ http://www.oasisnavi.com/heartpage/
と、 http://www.oasisnavi.com/heartpage/baitai_2015.pdf を、
都内23区と多摩地域の主な行政区域に全国版も含めた情報冊子
「介護保険 介護サービス事業者ガイドブック 全国版」を発行されています。
・雇用の年齢制限禁止法
https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%B6%E9%99%90%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95
http://yama1481a.tamaliver.jp/e410699.html
『”親子共倒れ”周囲から見えない貧困』
http://newskeimatomedouga.blog.fc2.com/blog-entry-37318.html
(news系動画より約20分後に観られます) の予告番組
>NHKスペシャル 老人漂流社会
親子共倒れを防げ
http://www6.nhk.or.jp/special/eyes/31/index.html
総合 2015.8.30(日) pm9:00~9:45迄
を紹介。
参考資料
・介護関係の冊子
ハートページ http://www.oasisnavi.com/heartpage/
と、 http://www.oasisnavi.com/heartpage/baitai_2015.pdf を、
都内23区と多摩地域の主な行政区域に全国版も含めた情報冊子
「介護保険 介護サービス事業者ガイドブック 全国版」を発行されています。
・雇用の年齢制限禁止法
https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%B6%E9%99%90%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95
http://yama1481a.tamaliver.jp/e410699.html
Posted by やまちゃん at
07:11
│Comments(0)
2015年06月11日
HP作成運営者のデジタル遺品とその引継ぎについて
デジタル遺品の引継ぎ成功例
先にNHK番組から放送されました
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/839718569441522
を、私がハッピー・シニア・ライフ・ネット[HSLN] (入会:'03.2~'05.9)に在籍していた時に知り得た西羽 潔氏のHPでの遣り取りから、今や故人となっても他の方へ引継いだ様子を、私のブログへ
2005.7.10 日章旗、日本の関係者へ返還
(米国インディアナ州から日本の愛知県立新城高校へ)
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b021.htm
からの様子が見られます。
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/848696301877082
先にNHK番組から放送されました
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/839718569441522
を、私がハッピー・シニア・ライフ・ネット[HSLN] (入会:'03.2~'05.9)に在籍していた時に知り得た西羽 潔氏のHPでの遣り取りから、今や故人となっても他の方へ引継いだ様子を、私のブログへ
2005.7.10 日章旗、日本の関係者へ返還
(米国インディアナ州から日本の愛知県立新城高校へ)
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b021.htm
からの様子が見られます。
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/848696301877082
Posted by やまちゃん at
12:25
│Comments(0)
2015年05月04日
2015.5.3 存母の故郷へ里帰り (愛知・豊川市)
dc050301 JR三鷹駅構外
dc050302 JR東京駅東海道新幹線ホーム
dc050303~050304 JR豊橋駅内に名鉄車両が写るのは飯田線と併用したホームを、飯田線車内から観る
dc050305~050307 JR江島駅、飯田線の無人駅関連風景
dc050308~050312 母の実家へ通る道、一級河川豊川
dc050313~050316 手入れをしている柿畑、葉っぱは新緑の青々と新芽が出ている時期
dc050317~030318 山畑には柿とミカン栗などを植えているが、手入れをしていないので育ちか悪い
dc050319~050320 山畑の通り道に人様の畑は、手入れを放棄して居るので畑と森林ば荒れ放題
dc050321~050322 実家の近くにあります小さな照山へ先祖の墓を土葬で祭った跡地を観る
dc030323~050324 JR豊川駅と飯田線車内を観る
dc030325~030327 JR豊橋駅で飯田線ホームと新幹線ホームの帰りに、東京駅着の新幹線車内を観る
dc030328 JR三鷹駅構内
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a087.htm












dc050302 JR東京駅東海道新幹線ホーム
dc050303~050304 JR豊橋駅内に名鉄車両が写るのは飯田線と併用したホームを、飯田線車内から観る
dc050305~050307 JR江島駅、飯田線の無人駅関連風景
dc050308~050312 母の実家へ通る道、一級河川豊川
dc050313~050316 手入れをしている柿畑、葉っぱは新緑の青々と新芽が出ている時期
dc050317~030318 山畑には柿とミカン栗などを植えているが、手入れをしていないので育ちか悪い
dc050319~050320 山畑の通り道に人様の畑は、手入れを放棄して居るので畑と森林ば荒れ放題
dc050321~050322 実家の近くにあります小さな照山へ先祖の墓を土葬で祭った跡地を観る
dc030323~050324 JR豊川駅と飯田線車内を観る
dc030325~030327 JR豊橋駅で飯田線ホームと新幹線ホームの帰りに、東京駅着の新幹線車内を観る
dc030328 JR三鷹駅構内
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a087.htm












Posted by やまちゃん at
17:05
│Comments(0)
2015年04月18日
2015.4.17 新宿東宝ビル完成によるTOHOシネマズ新宿、本日から開業(東京・新宿区)
新宿東宝ビル
https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E6%9D%B1%E5%AE%9D%E3%83%93%E3%83%AB
新宿東宝ビル内のテナント
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS05040/f6bdc1cf/7082/4078/8db7/0e34251883bc/20150217164212024s.pdf
なお、ホテルグレスリー新宿は4.24からオープン
写真説明
dc041701~041704と041709 新宿東宝ビルを歌舞伎町周辺界隈から撮った写真を注目
dc041705 新宿ジョイパックビル(HUMAX)元新宿ムーランドール7Fが平成6年3月まで存在した場所
http://1481.web.fc2.com/dejikame01b-2.htm
dc041706 ?
dc041707~041708は新宿ジョイパックビルの隣で元新宿新宿ステレオ・ホールの跡地へ、アパホテルが2015.9月開業へ建設中
「怖くない」歌舞伎町へ一新なるか 東宝ビルが開業 本日の朝日新聞夕刊より
加藤勇介 2015年4月17日11時45分
http://www.asahi.com/articles/ASH4H72SCH4HUTIL03H.html
特集ワイド:変わる歌舞伎町 おしゃれで清潔、高層ビル/ロボットショーに外国人喝采/客引き、所在なげ
毎日新聞 2015年04月17日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150417dde012040003000c.html









https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E6%9D%B1%E5%AE%9D%E3%83%93%E3%83%AB
新宿東宝ビル内のテナント
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS05040/f6bdc1cf/7082/4078/8db7/0e34251883bc/20150217164212024s.pdf
なお、ホテルグレスリー新宿は4.24からオープン
写真説明
dc041701~041704と041709 新宿東宝ビルを歌舞伎町周辺界隈から撮った写真を注目
dc041705 新宿ジョイパックビル(HUMAX)元新宿ムーランドール7Fが平成6年3月まで存在した場所
http://1481.web.fc2.com/dejikame01b-2.htm
dc041706 ?
dc041707~041708は新宿ジョイパックビルの隣で元新宿新宿ステレオ・ホールの跡地へ、アパホテルが2015.9月開業へ建設中
「怖くない」歌舞伎町へ一新なるか 東宝ビルが開業 本日の朝日新聞夕刊より
加藤勇介 2015年4月17日11時45分
http://www.asahi.com/articles/ASH4H72SCH4HUTIL03H.html
特集ワイド:変わる歌舞伎町 おしゃれで清潔、高層ビル/ロボットショーに外国人喝采/客引き、所在なげ
毎日新聞 2015年04月17日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150417dde012040003000c.html









Posted by やまちゃん at
05:53
│Comments(0)
2015年01月03日
2014年12月07日
2014.12.6 天皇陛下80歳の傘寿を記念に皇居「乾通りの秋の一般公開」(東京・千代田区)
皇居・乾通り:紅葉散策に長い列 あすまで公開
毎日新聞 2014年12月06日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20141206dde041040014000c.html
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a079.htm

























毎日新聞 2014年12月06日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20141206dde041040014000c.html
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a079.htm

























Posted by やまちゃん at
05:58
│Comments(0)
2014年12月04日
2014.12.3 SEMICON Japan2014
http://www.semiconjapan.org/ja/
12.3(水)~12.5(金)迄am10:00~pm17:00
開催日、初日SiCのパワー用デバイスの講演をpm12:50~に参加。
半導体業界のイベント会場への鑑賞は、2000年の幕張会場以来、久しぶりに見学に行ってきました。展示会場の前工程と後工程、他に部材と装置などの展示の中で、トヨタとロームのブースで、SiCデバイス(私の実務体験歴、科学元素記号ダイヤモンド構造の四価で半導体のGe~Siが、SiC迄技術的進化へ向かう)の応用例に注目して、メーカーの二社が自前の工場で作ったSICデバイスの将来展望について説明員と色々な世間話を兼ねて問答しながら見学に時間を掛けました。
http://1481.web.fc2.com/dejikame1a020.htm
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/timeline/story?ut=43&wstart=0&wend=1420099199&hash=-445415589881382856&pagefilter=3&pnref=story
12.3(水)~12.5(金)迄am10:00~pm17:00
開催日、初日SiCのパワー用デバイスの講演をpm12:50~に参加。
半導体業界のイベント会場への鑑賞は、2000年の幕張会場以来、久しぶりに見学に行ってきました。展示会場の前工程と後工程、他に部材と装置などの展示の中で、トヨタとロームのブースで、SiCデバイス(私の実務体験歴、科学元素記号ダイヤモンド構造の四価で半導体のGe~Siが、SiC迄技術的進化へ向かう)の応用例に注目して、メーカーの二社が自前の工場で作ったSICデバイスの将来展望について説明員と色々な世間話を兼ねて問答しながら見学に時間を掛けました。
http://1481.web.fc2.com/dejikame1a020.htm
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/timeline/story?ut=43&wstart=0&wend=1420099199&hash=-445415589881382856&pagefilter=3&pnref=story
Posted by やまちゃん at
07:39
│Comments(0)
2014年08月15日
本日は終戦から69回目の終戦記念日
終戦の詔勅 (玉音放送) ~完全版~
https://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&v=1XMja7jwtV4&hl=ja
関連資料:近代日本の戦前戦中(史実)を、学校では教えない実像を紹介
Ⅰ:愛国顕彰ホームページ
祖国日本 ふるさと にっぽん
貴方は自分が生まれ育った国 日本に誇りを持っていますか
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/index.htm
Ⅱ:鳥飼行博研究室
http://www.geocities.jp/torikai007/war/war-index.html
Ⅲ:Household Industries 歴史館
http://www.cyoueirou.com/_house/index.htm
内の
日本占領期年表
http://www.cyoueirou.com/_house/nenpyo/senryou/senryou0.htm
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto
http://yama1481a.tamaliver.jp/e392897.html
https://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&v=1XMja7jwtV4&hl=ja
関連資料:近代日本の戦前戦中(史実)を、学校では教えない実像を紹介
Ⅰ:愛国顕彰ホームページ
祖国日本 ふるさと にっぽん
貴方は自分が生まれ育った国 日本に誇りを持っていますか
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/index.htm
Ⅱ:鳥飼行博研究室
http://www.geocities.jp/torikai007/war/war-index.html
Ⅲ:Household Industries 歴史館
http://www.cyoueirou.com/_house/index.htm
内の
日本占領期年表
http://www.cyoueirou.com/_house/nenpyo/senryou/senryou0.htm
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto
http://yama1481a.tamaliver.jp/e392897.html
Posted by やまちゃん at
08:53
│Comments(0)
2014年07月03日
W杯サッカー、ブラジル大会でデモが起こる中の各競技施設
主たるブラジルに移住者を中心に何らかのきっかけで住着いている多くの日本人の他、カナダ・米国テキサス/メキシコ・オランダなど世界各地に住んでいる日本人が『私たちの50年!!』というメーリングリスト(ML)にネット仲間として参加している遣り取りから、W杯ブラジル会場の競技施設に関連してデモが起こっている、最新情報を紹介します。
http://www.freeml.com/watasitatino50nen/2530
↓
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/MLC/node/MlcDisplayHtmlMailFront/mlc_id/16355877/topic_id/32652476
やまちゃんの不定期日記
http://yama1481a.tamaliver.jp/e390493.html
より
http://www.freeml.com/watasitatino50nen/2530
↓
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/MLC/node/MlcDisplayHtmlMailFront/mlc_id/16355877/topic_id/32652476
やまちゃんの不定期日記
http://yama1481a.tamaliver.jp/e390493.html
より
Posted by やまちゃん at
05:53
│Comments(0)
2014年05月21日
2014.五月度東京都内散策:水天宮と人形町界隈(東京・中央区)
・む2014.五月度東京都内散策:水天宮と人形町(東京・中央区)
銀座 日本橋 築地 月島 人形町東京観光:中央区観光協会
http://www.chuo-kanko.or.jp/
dc051101~051103 東京メトロ半蔵門線 東急車輛と水天宮前駅
dc051113~051118 東京メトロ人形町駅前界隈
dc051119~051120 都営地下鉄浅草線 人形町駅
詳細写真集24枚
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a071.htm
・2014.五月度東京都内散策:続、人形町通りから甘酒横丁まで(東京・中央区)
dc052001水天宮通りと新大橋通りの交差点、東京メトロ半蔵門線水天宮前駅出入口、正面は水天宮再建工事中
人形焼・ゼイタク煎餅|重盛永信堂/人形焼・ゼイタク煎餅重盛永信堂
dc052002~052004 人形町通り、水天宮の歴史と表示板・甘酒横丁通り・人形焼本舗板倉屋
dc052005/052006 人形町亀井堂 人形焼 瓦せんべい 御名入りせんべい・水天宮通りの道案内表示板
dc05007/052008 明治座 公式サイト・水天宮を仮に設置した場所
dc052009 都営地下鉄新宿線 浜町駅出入口
人形町商店街協同組合 - Google 検索
詳細内容は
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a072.htm
銀座 日本橋 築地 月島 人形町東京観光:中央区観光協会
http://www.chuo-kanko.or.jp/
dc051101~051103 東京メトロ半蔵門線 東急車輛と水天宮前駅
dc051113~051118 東京メトロ人形町駅前界隈
dc051119~051120 都営地下鉄浅草線 人形町駅
詳細写真集24枚
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a071.htm
・2014.五月度東京都内散策:続、人形町通りから甘酒横丁まで(東京・中央区)
dc052001水天宮通りと新大橋通りの交差点、東京メトロ半蔵門線水天宮前駅出入口、正面は水天宮再建工事中
人形焼・ゼイタク煎餅|重盛永信堂/人形焼・ゼイタク煎餅重盛永信堂
dc052002~052004 人形町通り、水天宮の歴史と表示板・甘酒横丁通り・人形焼本舗板倉屋
dc052005/052006 人形町亀井堂 人形焼 瓦せんべい 御名入りせんべい・水天宮通りの道案内表示板
dc05007/052008 明治座 公式サイト・水天宮を仮に設置した場所
dc052009 都営地下鉄新宿線 浜町駅出入口
人形町商店街協同組合 - Google 検索
詳細内容は
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a072.htm
Posted by やまちゃん at
09:30
│Comments(0)
2014年03月31日
2014.3.29-30 ふるさと愛知県の名古屋と豊川界隈の現況(愛知・名古屋市と豊川市)
dc033001 新宿高速バスターミナル
dc033002 名古屋名鉄バスセンター
dc033003~009 左側から名鉄近鉄とJR各名古屋駅ビルにJRビルの拡大再開発する工事現場
dc033010~013 市営地下鉄鶴舞線庄内緑地公園駅と駅前周辺に親戚界隈
dc033014 名古屋城 (雨の中素とに出ず車中から撮影)
dc033015~018 東海道新幹線・飯田線の豊橋駅構内と各車両
dc033019~021 豊川の親戚地
dc033023~0027 豊川高校 (*)
dc033028~033 元豊川海軍工廠跡地界隈の桜並木
dc033034 飯田線車両に示す駅間の運賃料金表
全国お花見1000景2014
愛知県の桜名所
愛知県の桜名所|桜名所 全国お花見1000景2014 - Walkerplus
--------------------------------------------------------------------------------
http://yama1481a.tamaliver.jp/e384846.
*とは

dc033002 名古屋名鉄バスセンター
dc033003~009 左側から名鉄近鉄とJR各名古屋駅ビルにJRビルの拡大再開発する工事現場
dc033010~013 市営地下鉄鶴舞線庄内緑地公園駅と駅前周辺に親戚界隈
dc033014 名古屋城 (雨の中素とに出ず車中から撮影)
dc033015~018 東海道新幹線・飯田線の豊橋駅構内と各車両
dc033019~021 豊川の親戚地
dc033023~0027 豊川高校 (*)
dc033028~033 元豊川海軍工廠跡地界隈の桜並木
dc033034 飯田線車両に示す駅間の運賃料金表
全国お花見1000景2014
愛知県の桜名所
愛知県の桜名所|桜名所 全国お花見1000景2014 - Walkerplus
--------------------------------------------------------------------------------
http://yama1481a.tamaliver.jp/e384846.
*とは

Posted by やまちゃん at
17:09
│Comments(0)
2013年11月24日
2013.11.24 アキバの電気街界隈と閉店間近の「秋葉原ラジオセンター」の今 (東京・千代田)
11/21の"NHKニュース おはよう日本"の番組「電子部品を扱い64年 電気街の顔・歴史に幕」
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20131121.html
を聴いて、本日、アメ横へ買い物に行った帰り、注目されている店へ行ってみました。
dc112401 ツクモeX
dc112402 ソフマップ
dc112403 住友不動産秋葉原ビル
dc112404~112411 秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp/ 内の様子
dc112412 東京ラジオデパート http://www.tokyoradiodepart.co.jp/
二年前にアキバへ行った時に撮った写真も同時に紹介します。
2011.12.27 アマ向け物づくりのジャンク売場、アキバで生き残る二店舗の存亡は如何に?(東京・千代田区)
http://1481.web.fc2.com/dejikame1b006.htm
秋葉原電気街振興会 http://www.akiba.or.jp/
フェイスブック 11月21日https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/552229581523757
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a067.htm


http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20131121.html
を聴いて、本日、アメ横へ買い物に行った帰り、注目されている店へ行ってみました。
dc112401 ツクモeX
dc112402 ソフマップ
dc112403 住友不動産秋葉原ビル
dc112404~112411 秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp/ 内の様子
dc112412 東京ラジオデパート http://www.tokyoradiodepart.co.jp/
二年前にアキバへ行った時に撮った写真も同時に紹介します。
2011.12.27 アマ向け物づくりのジャンク売場、アキバで生き残る二店舗の存亡は如何に?(東京・千代田区)
http://1481.web.fc2.com/dejikame1b006.htm
秋葉原電気街振興会 http://www.akiba.or.jp/
フェイスブック 11月21日https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/552229581523757
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a067.htm


Posted by やまちゃん at
21:24
│Comments(0)
2013年09月30日
故郷(愛知)の法事(七回忌)、物事・風景の今は
2013.9.28~29 親戚の法事へ向かうのに故郷の今は(愛知・豊川市/新城市)
dc092901JR三鷹駅南口前
dc092902~3 JR中野駅南口ガード下
dc092904~5 JR豊橋駅東口大橋通り降車場
dc092906~10JR豊橋駅東口前界隈
dc092911~12 豊鉄渥美線新豊橋駅
dc092913 JR豊橋駅西口駅前
dc092914~15 JR豊橋駅新幹線寄りの構内外の様子
dc092916~18 JR飯田線( http://www.green.dti.ne.jp/iida/index.html )豊橋駅、新城行き車両と車内
dc092919 JR豊川駅
dc092920 JR三河一宮駅<無人駅>
dc092921 JR江島駅<無人駅>
dc092922~23 JR新城駅
dc092940~42 JR豊川駅と周辺界隈の観光駅は、休日でも閑散としている
dc092943 JR東海道新幹線東京駅構内ホームの下車した時の様子
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a066.htm
主な写真の拡大




2013.9.28~29 親戚の法事に七回忌は参加、葬式と一回忌?に招待なしから夫々の様子(愛知・豊川市/新城市)
dc092924~28 新城市の親戚宅 昨年から今年の一月頃に葬式と一周忌を済ませたとの話、来年の三回忌には招待の確認をとりました。
dc092929~32 豊川市の親戚宅、七回忌と周辺一部の模様変わり。
dc092933~35 家の近くの墓場
dc092936~38 長慶寺( https://plus.google.com/114796578185594315973/about?gl=jp&hl=ja#114796578185594315973/about?gl=jp&hl=ja )
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b047.htm
主な写真の拡大



dc092901JR三鷹駅南口前
dc092902~3 JR中野駅南口ガード下
dc092904~5 JR豊橋駅東口大橋通り降車場
dc092906~10JR豊橋駅東口前界隈
dc092911~12 豊鉄渥美線新豊橋駅
dc092913 JR豊橋駅西口駅前
dc092914~15 JR豊橋駅新幹線寄りの構内外の様子
dc092916~18 JR飯田線( http://www.green.dti.ne.jp/iida/index.html )豊橋駅、新城行き車両と車内
dc092919 JR豊川駅
dc092920 JR三河一宮駅<無人駅>
dc092921 JR江島駅<無人駅>
dc092922~23 JR新城駅
dc092940~42 JR豊川駅と周辺界隈の観光駅は、休日でも閑散としている
dc092943 JR東海道新幹線東京駅構内ホームの下車した時の様子
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a066.htm
主な写真の拡大




2013.9.28~29 親戚の法事に七回忌は参加、葬式と一回忌?に招待なしから夫々の様子(愛知・豊川市/新城市)
dc092924~28 新城市の親戚宅 昨年から今年の一月頃に葬式と一周忌を済ませたとの話、来年の三回忌には招待の確認をとりました。
dc092929~32 豊川市の親戚宅、七回忌と周辺一部の模様変わり。
dc092933~35 家の近くの墓場
dc092936~38 長慶寺( https://plus.google.com/114796578185594315973/about?gl=jp&hl=ja#114796578185594315973/about?gl=jp&hl=ja )
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b047.htm
主な写真の拡大




Posted by やまちゃん at
13:51
│Comments(0)
2013年09月20日
2013.9.20 JR東京駅八重洲口前、グランルーフ フロント2F完成開業
株式会社 鉄道会館 dc092001~003
http://www.tokyoinfo.com/company/
2013年9月20日グランドオープン 「GRANROOF」全15店舗をご紹介!
http://www.tokyoinfo.com/company/topics/detail.php?year=2013&tid=19
12F レストラン [フロアガイド] 【大丸東京店】 dc092004
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/floor/12f.html
JR側の左角から丸の内・皇居方向を観た撮影写真




http://1481.web.fc2.com/dejikame2a065.htm
http://www.tokyoinfo.com/company/
2013年9月20日グランドオープン 「GRANROOF」全15店舗をご紹介!
http://www.tokyoinfo.com/company/topics/detail.php?year=2013&tid=19
12F レストラン [フロアガイド] 【大丸東京店】 dc092004
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/floor/12f.html
JR側の左角から丸の内・皇居方向を観た撮影写真




http://1481.web.fc2.com/dejikame2a065.htm
Posted by やまちゃん at
21:21
│Comments(0)