2022年01月05日
2022.1.2 ふるさと愛知へ東京から久しぶりにお互いの健在の様子を観に向かう
2022.1.2 JR東海道新幹線 東京駅 am 8:33発
ひかり635号 5号車の 自由席10D-E窓側にて
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814249185321754
2022.1.2 新幹線車中から富士山の様子を 新富士駅あたりから撮る
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814324811980858
2022.1.2 まだ喪中明け前にお線香あげに訪問した家
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4815562041857135
ひかり635号 5号車の 自由席10D-E窓側にて
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814249185321754
2022.1.2 新幹線車中から富士山の様子を 新富士駅あたりから撮る
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814324811980858
2022.1.2 まだ喪中明け前にお線香あげに訪問した家
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4815562041857135
Posted by やまちゃん at
08:05
│Comments(0)
2022年01月05日
2022.1.1 ふるさと愛知へ東京から久しぶりにお互いの健在の様子を観に向かう
2022.1.2 JR東海道新幹線 東京駅 am 8:33発
ひかり635号 5号車の 自由席10D-E窓側にて
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814249185321754
2022.1.2 新幹線車中から富士山の様子を 新富士駅あたりから撮る
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814324811980858
2022.1.2 まだ喪中明け前にお線香あげに訪問した家
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4815562041857135
ひかり635号 5号車の 自由席10D-E窓側にて
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814249185321754
2022.1.2 新幹線車中から富士山の様子を 新富士駅あたりから撮る
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4814324811980858
2022.1.2 まだ喪中明け前にお線香あげに訪問した家
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/4815562041857135
Posted by やまちゃん at
08:02
│Comments(0)
2021年05月04日
2020年11月23日
東京愛知県人会 登録参加の件について
>東京愛知県人会アンケート調査結果
https://www.pref.aichi.jp/kanko/kankose/keikaku/013.pdf
の件から、
https://www.facebook.com/hiroshi.nakamura.31521/posts/1734570290052854?__cft__[0]=AZXqZAOndOakAWxbjV-FTQIdvRw6V7hp60_0J1_KVp0d7DbqQ0GPVquCiad6mLnzQr93dDN6_xhYcyFiDDwRW9URugTD5_Gg6t7p6l8LGsG5Zs6Gy1SXYTR7xgvGjFzvyo8S058flIIzRO2vJCkBiyRd&__tn__=%2CO%2CP-R
https://www.pref.aichi.jp/kanko/kankose/keikaku/013.pdf
の件から、
https://www.facebook.com/hiroshi.nakamura.31521/posts/1734570290052854?__cft__[0]=AZXqZAOndOakAWxbjV-FTQIdvRw6V7hp60_0J1_KVp0d7DbqQ0GPVquCiad6mLnzQr93dDN6_xhYcyFiDDwRW9URugTD5_Gg6t7p6l8LGsG5Zs6Gy1SXYTR7xgvGjFzvyo8S058flIIzRO2vJCkBiyRd&__tn__=%2CO%2CP-R
Posted by やまちゃん at
15:19
│Comments(0)
2020年06月11日
2020.6.11 思い出のブログ 2005.7.10 日章旗、日本の関係者へ返還
http://1481.web.fc2.com/dejikame2b021.htm?fbclid=IwAR1L5kNShEPEdpxgsUGrx7juWO1xaQYJR0hzaV3TNBMJV66OdK7qlY4NYkQ
2005.7.10 日章旗、日本の関係者へ返還
(米国インディアナ州から日本の愛知県立新城高校へ)
この日章旗の持ち主は若き予科錬の元軍人で稲垣良夫氏の者ですが、終戦により復員した後に、
昨年、故人となりまして個人的事情により、この旗は学校で保管する事となりました。
日章旗を写した場所は名古屋駅コンコースの名古屋中央通りでマーメイドカフェJR名古屋駅店にて撮影
(なお写真をクリックすると画像は拡大します)
参考資料としてhsln会員である西羽 潔氏のHP旧日本軍人の遺留品 (*)と
東海日日新聞のHP海軍の予科練航空兵に志願した卒業生に贈った日章旗、戦後60年目に新城高校へ「帰還」をリンクします。
なお*とは、2015.6.11現在このHPを google https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E8%A5%BF%E7%BE%BD%20%E6%BD%94%E6%B0%8F%E3%81%AEHP%E6%97%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%95%99%E5%93%81 からの再調査をした所、このホームページを制作、管理していた西羽潔氏は
2010年2月17日に、逝去しました。と、― 管理人メッセージ ― http://www.rose.sannet.ne.jp/nishiha/senso/
への遺言で、旧日本人の遺留品関係のHPは、他の方が之からも引継いで存続しています。
2005.7.10 日章旗、日本の関係者へ返還
(米国インディアナ州から日本の愛知県立新城高校へ)
この日章旗の持ち主は若き予科錬の元軍人で稲垣良夫氏の者ですが、終戦により復員した後に、
昨年、故人となりまして個人的事情により、この旗は学校で保管する事となりました。
日章旗を写した場所は名古屋駅コンコースの名古屋中央通りでマーメイドカフェJR名古屋駅店にて撮影
(なお写真をクリックすると画像は拡大します)
参考資料としてhsln会員である西羽 潔氏のHP旧日本軍人の遺留品 (*)と
東海日日新聞のHP海軍の予科練航空兵に志願した卒業生に贈った日章旗、戦後60年目に新城高校へ「帰還」をリンクします。
なお*とは、2015.6.11現在このHPを google https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E8%A5%BF%E7%BE%BD%20%E6%BD%94%E6%B0%8F%E3%81%AEHP%E6%97%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%95%99%E5%93%81 からの再調査をした所、このホームページを制作、管理していた西羽潔氏は
2010年2月17日に、逝去しました。と、― 管理人メッセージ ― http://www.rose.sannet.ne.jp/nishiha/senso/
への遺言で、旧日本人の遺留品関係のHPは、他の方が之からも引継いで存続しています。
Posted by やまちゃん at
17:05
│Comments(0)
2020年04月07日
今朝のNHK朝ドラ【連続テレビ小説】エール(7)「運命のかぐや姫」のストーリー 大正12年
NHK朝ドラ「エール」のストーリー大正12年時点
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-04-07&ch=21&eid=04725&f=5609
我家の母親は大正5年生れの独身時代(17歳頃?)小川よしの* との名で、
昭和7年3月 記念写真帖 【豊橋高等裁縫女学校】* のアルバムに、同じ学友に富安なか* と共に、
次のような歴史の様子が観られます。
*とは
豊橋高等裁縫女学校
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%A3%81%E7%B8%AB%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E6%A0%A1#spf=1586227528699
①*の歴史

②、①と同じ*

③、教育勅語

④、校舎

⑤、学友写真/本科生、但し学友は一部だけ掲載

⑥、学友名/小川よしの

⑦、学友写真/本科生、但し学友は一部だけ掲載

⑧、学友名/富安なか(小平霊園の富安風生家の家族)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-04-07&ch=21&eid=04725&f=5609
我家の母親は大正5年生れの独身時代(17歳頃?)小川よしの* との名で、
昭和7年3月 記念写真帖 【豊橋高等裁縫女学校】* のアルバムに、同じ学友に富安なか* と共に、
次のような歴史の様子が観られます。
*とは
豊橋高等裁縫女学校
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%A3%81%E7%B8%AB%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E6%A0%A1#spf=1586227528699
①*の歴史

②、①と同じ*

③、教育勅語

④、校舎

⑤、学友写真/本科生、但し学友は一部だけ掲載

⑥、学友名/小川よしの

⑦、学友写真/本科生、但し学友は一部だけ掲載

⑧、学友名/富安なか(小平霊園の富安風生家の家族)

Posted by やまちゃん at
12:37
│Comments(0)
2020年04月06日
2020.4.6 本日のNHK朝ドラ[エール]の撮影地、
第6回目 福島・豊橋・新城・豊川 の此が全てなの?
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2967173370029354&set=a.951975758215802&type=3
https://www.nhk.or.jp/yell/
ほの国東三河ロケ応援団
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%81%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E3%83%AD%E3%82%B1%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E5%9B%A3&fbclid=IwAR28kG6LyIDNbh6PUEGP3-FSmjkEvb--1ceeMDC6BKzcnAt6hOj6evYsmJw#spf=1586131378763
たまりばブログにての反応は?
https://yama1481a.tamaliver.jp/e473217.html
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2967173370029354&set=a.951975758215802&type=3
https://www.nhk.or.jp/yell/
ほの国東三河ロケ応援団
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%81%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E3%83%AD%E3%82%B1%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E5%9B%A3&fbclid=IwAR28kG6LyIDNbh6PUEGP3-FSmjkEvb--1ceeMDC6BKzcnAt6hOj6evYsmJw#spf=1586131378763
たまりばブログにての反応は?
https://yama1481a.tamaliver.jp/e473217.html
Posted by やまちゃん at
09:04
│Comments(0)
2020年03月17日
2020.3.17 春の彼岸入り墓参り (東京都・小平市)
https://yama1481.tamaliver.jp/e106185.html
小平霊園には47名の、著名人の墓があります。
小平霊園フロント
http://ksnc.jp/kodairashoukai/kodairareien/kodairareientop.htm
↓
著名人の眠る墓地
http://ksnc.jp/kodairashoukai/kodairareien/arisihi_page1.htm
(上記は、小平シニアネットクラブ http://ksnc.jp/index.htm より引用)
偶然にも、私の母が故郷愛知県出身で93歳の健在から、昔若き早死にした同級生の親族が、元逓信省役人で、俳句を嗜む名俳人「富安風生」との名で、健在中には世に多くの人たちに知れ渡っていた事、その墓が歩いて近くにある事を奇遇にも後になって知りました。
何年前か、私の親類に法事が有った時に、富岡風生の実家が歩いて近くにあることから、私の母親との知りえる関係がある事を、挨拶に行った事があります。
富安風生のプロフィール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%AE%89%E9%A2%A8%E7%94%9F
http://www.mfi.or.jp/tukinoe/fh16.htm
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto




小平霊園には47名の、著名人の墓があります。
小平霊園フロント
http://ksnc.jp/kodairashoukai/kodairareien/kodairareientop.htm
↓
著名人の眠る墓地
http://ksnc.jp/kodairashoukai/kodairareien/arisihi_page1.htm
(上記は、小平シニアネットクラブ http://ksnc.jp/index.htm より引用)
偶然にも、私の母が故郷愛知県出身で93歳の健在から、昔若き早死にした同級生の親族が、元逓信省役人で、俳句を嗜む名俳人「富安風生」との名で、健在中には世に多くの人たちに知れ渡っていた事、その墓が歩いて近くにある事を奇遇にも後になって知りました。
何年前か、私の親類に法事が有った時に、富岡風生の実家が歩いて近くにあることから、私の母親との知りえる関係がある事を、挨拶に行った事があります。
富安風生のプロフィール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%AE%89%E9%A2%A8%E7%94%9F
http://www.mfi.or.jp/tukinoe/fh16.htm
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto
Posted by やまちゃん at
20:35
│Comments(0)
2019年06月09日
2019.6.9 多摩の「たまりば」と、愛知の「どすごい」の各ブログへ二日前の感想を、遅れてまとめ書き
多摩地区の地域密着型ポータルサイト「たまりば」 山本さん、コメントありがとうございます。
どすごいブログもご利用だったんですね。
ご縁がつながるといいですねー!
(たまりば 大熊)
に対する
↓
山本 芳雄 追加 愛知県旧宝飯郡一宮町金沢出身の故富安風生氏*1の
生地とお墓が小平霊園に眠っているのと
豊橋駅前に旧西武豊橋*2が有った写真をこの場で紹介します。
*1 故富安風生の生地とお墓
https://yama1481.tamaliver.jp/e106185.html
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a027.htm
*2 豊橋駅前に旧西武豊橋
http://1481.web.fc2.com/image2b014.files/page0001.htm
参考までに
・武将の故郷 愛知 http://www.busho-aichi.jp/
・多摩地区そして日本各地の画像集 http://tamagazou.machinami.net/index.shtml
多摩地区 http://tamagazou.machinami.net/tama.htm
豊橋駅周辺 http://tamagazou.machinami.net/toyohashiekishuhen.htm
どすごいブログもご利用だったんですね。
ご縁がつながるといいですねー!
(たまりば 大熊)
に対する
↓
山本 芳雄 追加 愛知県旧宝飯郡一宮町金沢出身の故富安風生氏*1の
生地とお墓が小平霊園に眠っているのと
豊橋駅前に旧西武豊橋*2が有った写真をこの場で紹介します。
*1 故富安風生の生地とお墓
https://yama1481.tamaliver.jp/e106185.html
http://1481.web.fc2.com/dejikame2a027.htm
*2 豊橋駅前に旧西武豊橋
http://1481.web.fc2.com/image2b014.files/page0001.htm
参考までに
・武将の故郷 愛知 http://www.busho-aichi.jp/
・多摩地区そして日本各地の画像集 http://tamagazou.machinami.net/index.shtml
多摩地区 http://tamagazou.machinami.net/tama.htm
豊橋駅周辺 http://tamagazou.machinami.net/toyohashiekishuhen.htm
Posted by やまちゃん at
17:04
│Comments(0)
2019年03月04日
2019.2.17 母親の一周忌と父親の33回忌を兼ねた法要 (東京・小平市)
遅れながら失礼して今になって、故郷の親戚にお伝えします。
2019.2.17 母親の一周忌+父の33回忌




2019.2.27 母親の命日 (東京・三鷹市)



2019.2.17 母親の一周忌+父の33回忌
2019.2.27 母親の命日 (東京・三鷹市)
Posted by やまちゃん at
17:30
│Comments(0)
2018年05月06日
続、2018.5.5 母親の葬儀参加の御礼-デジタルカメラ (愛知・名古屋市、豊川市)
東京の我家を出たのは午前6時半頃、帰り我家へ戻ったのは午後20時40分頃。
JR東海道新幹線am7:30東京駅発のぞみ11号、三号車自由席

車中から観た富士山

名古屋の親戚へ向かう途中の小さな公園

名鉄名古屋駅から豊橋駅へ向かうpm12:03発、特急120号二号車7D番車内

国府駅下車

故母親の実家、先祖代々のお墓



檀家の集会場の寺

JR飯田線豊川駅構内の寂しい風景


JR豊橋駅前周辺


帰りの新幹線車中から観た富士山

JR東海道新幹線am7:30東京駅発のぞみ11号、三号車自由席

車中から観た富士山

名古屋の親戚へ向かう途中の小さな公園

名鉄名古屋駅から豊橋駅へ向かうpm12:03発、特急120号二号車7D番車内

国府駅下車

故母親の実家、先祖代々のお墓



檀家の集会場の寺

JR飯田線豊川駅構内の寂しい風景


JR豊橋駅前周辺


帰りの新幹線車中から観た富士山

Posted by やまちゃん at
07:02
│Comments(0)
2018年05月05日
2018.5.5 母親の葬儀参加の御礼-ガラ系携帯カメラSPモード (愛知・名古屋市、豊川市)
JR三鷹駅

JR名古屋駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線、庄内緑地公園駅

名鉄名古屋駅

名鉄国府駅下車

名鉄国府駅から乗換て豊川稲荷駅へ向かう

名鉄豊川稲荷駅

柿畑の手入れ風景




米作畑の風景

JR飯田線豊橋駅前

JR東海道新幹線こだま670号、13両目自由席の車内

車中から観た富士山

車内風景


JR名古屋駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線、庄内緑地公園駅

名鉄名古屋駅

名鉄国府駅下車

名鉄国府駅から乗換て豊川稲荷駅へ向かう

名鉄豊川稲荷駅

柿畑の手入れ風景




米作畑の風景

JR飯田線豊橋駅前

JR東海道新幹線こだま670号、13両目自由席の車内

車中から観た富士山

車内風景

Posted by やまちゃん at
23:46
│Comments(0)
2018年04月26日
2018年04月15日
2018.4.13~14 故山本よしのの49日は46日目の土曜に繰上げて法要 (東京、小平市)
2018.4.13~14 故山本よしのの49日回忌、46日目、土曜に繰上げ法要 (東京、小平市)
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1687808244632546
我家と小平霊園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E9%9C%8A%E5%9C%92 にて
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1687808244632546
我家と小平霊園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E9%9C%8A%E5%9C%92 にて
Posted by やまちゃん at
13:02
│Comments(0)
2018年03月04日
2018.3.2~3.3 山本家母親よしの葬儀 (世田谷区、品川区)







http://gyokusenin.jp/suncelmo/sp/tokyo/nozawa/
http://www.tokyohakuzen.co.jp/funeralhall/kirigaya.html
葬式参加者は主たる近親族を中心に、まず高齢の母親(101歳)の生地、愛知県から親子二名、我家の兄弟姉妹(私と年下の姉妹の計三人)に関係する親子と孫らが神奈川県、千葉県に我が東京都の三ケ所から参加者数を○○名に絞って、家族葬の名の下に葬儀を行いました。
なお母親の写真は生前1970年頃に54歳で長野の善光寺にて同時に生前の父と一緒に撮ったものです。
Posted by やまちゃん at
23:35
│Comments(0)
2018年02月28日
2018.2.28 愛知県出身生まれの母親は昨日、病院にて亡くなりました享年101歳。
2018.2.27 母親.山本よしのは
午後6時32分に、世田谷区の青葉病院にて、ご臨終を迎えました。享年101歳+ほぼ6ヶ月。
>2018.2.4 愛知の親戚を招いた介護見舞い-10 (世田谷区)
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1613666472046724
入院中1/25~27までに、吐血した前後の様子
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1637332226346815?comment_id=1637417666338271&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D
午後6時32分に、世田谷区の青葉病院にて、ご臨終を迎えました。享年101歳+ほぼ6ヶ月。
>2018.2.4 愛知の親戚を招いた介護見舞い-10 (世田谷区)
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1613666472046724
入院中1/25~27までに、吐血した前後の様子
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1637332226346815?comment_id=1637417666338271&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D
Posted by やまちゃん at
11:53
│Comments(0)
2018年02月16日
愛知県出身*生れ母親101歳+5ヶ月の今
http://yama1481a.tamaliver.jp/e450919.html
母親(愛知県出身*生れ101歳+5ヶ月で要介護5)の入院先病院の病状。
昨日は二か月一回の生活資金の給与に相当する年金給付日、本日は去る1/26夜吐血による昏睡状態は22日を経過した母親の生命力に、私は色々と動き廻って忙しい日々を迎えだしました。担当主治医の話では後、余命が近づいたとの話から、写真公開は控えます。
*とは、
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=958276207585757&set=a.825726070840772.1073741873.100002101617264&type=3&theater
母親(愛知県出身*生れ101歳+5ヶ月で要介護5)の入院先病院の病状。
昨日は二か月一回の生活資金の給与に相当する年金給付日、本日は去る1/26夜吐血による昏睡状態は22日を経過した母親の生命力に、私は色々と動き廻って忙しい日々を迎えだしました。担当主治医の話では後、余命が近づいたとの話から、写真公開は控えます。
*とは、
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=958276207585757&set=a.825726070840772.1073741873.100002101617264&type=3&theater
Posted by やまちゃん at
08:47
│Comments(0)
2018年01月04日
続、2018.1.2 平成30年度、キャロットタワー、介護施設、明治神宮 (渋谷区・世田谷区)
2018.1.2 平成30年度、キャロットタワー、介護施設、明治神宮 (渋谷区・世田谷区)
ガラ系携帯電話シャープ製SH-01Jのカメラで撮ったもの
http://yama1481a.tamaliver.jp/e449232.html
↓
デジカメ富士フイルム製 FINEPIX F200EXR のカメラで撮ったもの








ガラ系携帯電話シャープ製SH-01Jのカメラで撮ったもの
http://yama1481a.tamaliver.jp/e449232.html
↓
デジカメ富士フイルム製 FINEPIX F200EXR のカメラで撮ったもの









Posted by やまちゃん at
19:28
│Comments(0)
2017年10月13日
2017.10.12 故郷愛知の今(愛知県豊川市)
行はam6:15頃に家を出て、中央線三鷹駅から東京駅と東海道新幹線豊橋駅経由、飯田線三河一宮駅で下車し、母の実家から義理の兄が自家用車で駅に迎えに来て実家より先に柿畑へ寄る(ガラ系携帯電話から写真を撮る)












前記に追加、飯田線三河一宮駅から実家の柿畑 (デジカメから写真を撮る)







帰りは実家から車で丁度昼に近い時間なので豊川駅近くにあります「天ぷらとそばの鴨屋*」にて昼食をして豊川駅迄送ってもらい豊橋駅と共に駅前の写真撮りと買物をして豊橋駅から東海道新幹線東京行きひかりに乗る。(ガラ系携帯電話から写真を撮る)
*とは、
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%B0%E9%B4%A8%E5%B1%8B&cad=h






















前記に追加、飯田線三河一宮駅から実家の柿畑 (デジカメから写真を撮る)







帰りは実家から車で丁度昼に近い時間なので豊川駅近くにあります「天ぷらとそばの鴨屋*」にて昼食をして豊川駅迄送ってもらい豊橋駅と共に駅前の写真撮りと買物をして豊橋駅から東海道新幹線東京行きひかりに乗る。(ガラ系携帯電話から写真を撮る)
*とは、
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%B0%E9%B4%A8%E5%B1%8B&cad=h










Posted by やまちゃん at
17:02
│Comments(0)
2017年09月03日
2017.9.1 母親の誕生日101歳を無事に迎える (東京・世田谷区)

青葉病院内、介護療養型医療施設4Fへ要介護5として、
入療期間2015.9~17.9の二年を経過
母親の101歳誕生祝いで、母親を中心に子の三人が現存、左側は私より3歳年下の長女、川崎市からこの病院は近いので毎回誕生祝いに参加。
二女は私より9歳年下、千葉から世田谷のこの病院へ来るのに遠方との都合から不参加。
https://www.facebook.com/yosio.yamamoto/posts/1466363080110398
Posted by やまちゃん at
16:10
│Comments(0)